BINA's Orchestra

☆BINA・・シンガー&ソングライター。アコースティック・ギター抱えて関東一円活動中。様々な優れたミュージッシャンとも共演。ジャンルは BINA・style。哀歌と子守唄がベースにある。   .

このページをシェア

PROFILE

BINA's Orchestra

BINA's Orchestra

ー新しい音楽を求めて発信中ー





Vocal : BINA  Guitar : Mikinosuke Percussion : Kakishima Shinya


BLOG

浅草Jazoo オープンマイク

2025/01/15 11:20



1/12(日) 浅草Jazoo
松田菊市さん主催のオープンマイクに参加してきました。
Mash Recordsで知り合った小幡恵利子さんに誘っていただきました。
今回2回目です。
夜の浅草は 昼間よりもっと華やかでキッチュな雰囲気。
やはり海外からの観光客さんたちの夜の歓楽の時間帯でした。

今回は田原町から歩きましたが
刻々と変わるスカイツリーのライトアップが美しかったです。
17時スタートでしたが 遅く家を出たので
着いたのが18時半。
なんとNorinさんも参加されてました!久しぶりです^0^

すでに1週目の終わり。
小幡さんの後 私もすぐ演奏に入りました。
「よさこい節」「こきりこ節」と民謡2曲の後
オリジナル「Ragtime Blues」を。

この後Norinさんの迫力ある歌と演奏。
オリジナルのリズムの立った四季の曲が素敵でした!

菊市さんとパンデイロの大月さんのオシャレなボサノバ演奏の後
2周目に。大月ピコさんのパンデイロ伴奏が嬉しいです。

☆トシーニョさん
しわがれた声が何とも味わい深いボサノバ弾き語り
ボサノバの方は ギターの名手が多いですね!

☆桜井さん
前回もお目にかかりました。
戦時中の戦地でのこと。クリスマスに 国を超えて兵士たちが
合唱したというクリスマスソング。しみじみと沁みました。

☆川森晶望音(かわもり あみね)さん
音大を卒業して 一念発起。
仕事を東京に絞って 音楽をするために上京してきたという
強者ガール!
力強いピアノと歌は Norinさんに近いかもしれません。
頑張って道を開いてくださいね!

☆小幡リアン(恵利子)さん
本当にすごいアレンジ力です。前奏から途中まで
原曲がわからない・・昭和ムード歌謡かと思ったら
何と 「パローネ、パローネ」でした! セリフの男女の掛け合いも
お一人で 何とも色っぽく迫ってくるようなささやきでした^^*

☆再びBINA
「MABUTA」「Go&Back」

☆Norinさん
おはこの中島みゆきの「ファイト!」もちろん津軽弁バージョンです。
初めて聴いた方は感動されたことと思います!

大トリに菊市さんと大月ピコさんの
心地よいボサノバを聴きながら この日も楽しく過ごしました。

いつもながら
主催の松田菊市さん、ホステス役の小幡リアンさん
伴奏してくださった大月ピコさん
楽しい一夜をありがとうございました!

この情報をシェア

・・・・・・・・・

ARCHIVE

TAGS